fc2ブログ

こんにちは!!!久しぶりの青空になりました。気温は30℃位ですが風があるので涼しい感じはします。公園の管理をしているおじさん達も、外での草刈作業は暑くて大変です(>_<)
キャンプ場ご予約のお客様からのご質問で、「8月上旬ころアブの大量発生はありますか?」
答えは「大量という事はありませんが、少しはいますし、他の虫もいます。」
虫よけや虫さされの薬をお持ち下さい。
 明日はいよいよ月山の山開きです☆♪♪私も登りますが天気が良くないので雨具の用意をしなくてはと思っています。さまざまな高山植物、山頂から見える鳥海山、そしてクロユリの花を楽しみにして行ってきま~す(^^♪

DSCN0179.jpg
湯殿山、姥ヶ岳です。雪渓はだいぶ小さくなりましたが、スキーのお客様はまだいらっしゃいます。


DSCN0180.jpg
オートキャンプ場の入口です。芝もきれいに刈り込んであり水辺の畔を散歩してみては・・・。



DSCN0176.jpg
パターゴルフ場です。カップルでも楽しめるので人気です。

ミズキの花です。DSCN0178.jpg
仁田山牧場も良く見えています。
スポンサーサイト



6月26日

こんにちは!!!久しぶりのごあいさつです。東北地方も梅雨入りだ~と思ったら、なんと大雨になり警戒警報がでたりして大変です。弓張公園も雨にぬれておりますが、これといった被害も無く週末はお客様をお迎えしています。コテージの予約もここにきて7月下旬から8月中旬まではいっぱいになりました。お問合せくださいね。
月山もトレックングシーズンに入り、スキー客を横目に見ながら高山植物を堪能できます。
DSCN0172.jpg
キャンプ場センターハウスから見た山の景色です。


DSCN0171.jpg
フラワーサイト、ピンク色のみずきの花がきれいに咲いています。白もありますよ♪


これは昨日の夕方の湯殿山、姥ヶ岳の様子です。雲雲の流れがきれいです
                  DSCN0169.jpg
雨あがりの夕方こんな景色を見ることができます。
星もきれいですが、夕焼けにそまった山々もなんとも言えない眺めですわよ♪♪♪

6月13日

こんにちは!!!週末土、日曜日はキャンプ場、テニスコート、野球場と、賑わいをみせました。スキーのお客様もいらっしゃって、自然の中でのスポーツ満載でした。
公園内の芝の手入れや草取りなど管理業者さんも忙しくなりました。スギナがあちこちに出てきて大変です。
植物園からの景色を写真で紹介します。平日ですが林の中を散策する方や、植物を観察している方達がいらっしゃいました。

植物園から月山
右側が月山ですが、角度が変わるといろいろな形にみえます。

月山湖
見晴らし台から見た月山湖です。噴水は山の向こう側ですので見えませんが、二田山牧場はよくみえます。

ヒメスミレ      姫すみれ
偶然出会ったスミレ協会の先生に教えていただきました。小さい(5cm位)ですので探さないとわからないです。

森の散歩道
林の中は木漏れ日が射し込んでいますし、あずま屋で一休みしてください。

芝刈り機稼動中  芝刈り
芝を刈り込んだあとは、”すっきり”皆様をお待ちしています。

6月11日

こんにちは!!!午前中は雨でしたが、午後から良い天気になりました。
今週末から土曜日のコテージはいっぱいになってきていますのでお問合せ下さいませ。
オートサイトは空きがあります。今日はキャンプファイヤーが行われます♪♪♪

キャンプファイヤー
管理のおじさん達が作ってくれました。

コテージ
コテージに灯りがともり、夜になったら星がみられるでしょう。

センターハウス売店弓張Tシャツ
月山保安庁
ゆみはりTシャツ、白と青があり¥1,400、おすすめは★月山保安庁Tシャツ¥1,260です。
センターハウス売店では、お菓子類、飲み物なども販売していますので、気軽にお立ち寄りください。

6月8日

こんにちは!!!6月6に植物園の遊具の写真を紹介しましたが、壊れていて危ないので、使えない物もありますからご注意ください。
今日はオートキャンプ場敷地内の写真です。私の中で一番はエゾハルゼミでした♪♪♪だんだん写真の腕が上がってきているなと自己満足している今日この頃です★
《お知らせ》
月山スキーのリフトは6月14日~16日まで架替え工事のためお休みになります.
ご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。

DSCN0122.jpg
コブや雪割れの様子がみえます。

ブナの花です。私も始めて見ました。ブナの花

ブナの実  花が終わるとこんな実をつけます。


エゾハルゼミです。最近はいっせいに鳴いています。エゾハルゼミ

6月6日

こんにちは!!!朝、エゾハルゼミの声に迎えられ出勤しました。風さわやかでとても過ごしやすい天気です。
弓張平公園の遊具類は子供たちを待っているようです♪♪♪
遊歩道をのんびり歩いて自然にふれてください。

三山
公園内の遊歩道から見た、左から湯殿山、姥ヶ岳、月山です。

公園
平日で遊んでる姿は見られませんが休日は子供たちの声でにぎやかになります。

水車
公園の、上の方の川の中にあります。

噴水1
小さな噴水ですが元気よく水を出しています。

つつじ2
遊歩道を歩くといろいろな花に出会うことができますよ☆



6月4日

こんにちは!!!もう6月になりましたね。弓張平公園の林の中ではエぞハルゼミが鳴いています。この時季にしか聞く事ができないので、みなさんいらしてください。オートキャンプ場も週末はキャンプなどのお客様で賑わっています(^。^)
午前中にネイチャーセンターに行ってきましたが、標高が760mということで、雪があちこちに見られ季節が遅い感じがしました。それと明日、午後から大島龍さんのオオカミについての講演会がおこなわれます。版画の展示がおこなわれていますので、是非お越しください(●^o^●)

DSCN0111.jpg
DSCN0107.jpg
おおかみ
DSCN0109.jpg
プロフィール

ユミハリ

Author:ユミハリ
山形県は月山の山麓にある都市公園。
体育館・テニスコートなどの運動施設やオートキャンプ場があります。

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
マウスについてくる星
QRコード
QR